丸木の歩み

“不易流行”のこころで紡いだ

244年

歴史がつなぐ、
MARUKI∞DNA

不易流行

不易、変わらないもの。
それは、知足のこころ。
知足、
足ることを知る者は満つ。
MARUKIの前身である
薬種商・佐藤屋栄治商店の
創業当時から
脈々と受け継がれてきた
「知足のこころ」。

そのこころは、
「哲学ある利潤の追求」として、
現在のMARUKIにも
生き続けている。

“創業時の土蔵
(明治時代の写真)”

1781
天明元年・創業

丸木医科器械株式会社の源流は、
1781年創業の薬種商
佐藤屋栄治商店(屋号丸木)です。

“丸木商店
(昭和40年の写真)”

1965
昭和40年2月

株式会社丸木商店
「現・株式会社マルキ」の
医療器械部を分離独立
初代代表取締役社長 佐藤 三郎

1967
昭和42年4月

盛岡営業所開設

1971
昭和46年8月

本社を仙台市若林区舟丁
(丸木ビル)に移転

1974
昭和49年7月

山形営業所開設

1978
昭和53年7月

水沢出張所開設

1985
昭和60年4月

社章制定

1985
昭和60年6月

庄内出張所開設

1992
平成4年4月

新卒定期採用開始

1993
平成5年8月

本社新築・移転(現在地)

1996
平成8年6月

代表取締役社長
小原 實比等 就任

1997
平成9年11月

秋田南営業所開設

1997
平成9年12月

山形支店 新築移転(現在地)

1999
平成11年4月

売上高 100億円を達成

2002
平成14年7月

代表取締役社長
浅若 博敬 就任

2005
平成17年8月

株式会社いわしや器械店と合併

2009
平成21年11月

岩手支店 新築移転(現在地)

2012
平成24年4月

売上高200億円を達成

2012
平成24年8月

株式会社青木器械店より
事業の一部譲受

2014
平成26年5月

本社増改築竣工

2014
平成26年10月

浅若社長が
永年の功績を認められ、
厚労大臣表彰を受章

2015
創立50周年

不易流行

流行、変わるべきもの。
それは、流通のかたち。

医療機器の流通には
まだ多くの課題が残されています。
お客さまが必要とする商材を、
より速く、的確にお届けするための
より良いシステムの追求。
「医療に奉仕する」企業として、
MARUKIは
そのミッションを果たしていきます。

“MARUKIのミッション”

MARUKIは、
病院ならびに関連する施設の
プラットフォームとして、
お客様の抱える
問題点の解決策を提案し、
その実行を支援します。

MARUKIは、
流通の革新にチャレンジし、
よい商品・質の高いサービスを、
スピーディ且つ適価で提供します。